茶匠のひとり言 | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 茶匠のひとり言 – ページ 17 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

社長ブログ

2019.10.03

早起きされる方に

 

おはようございます。

 

さて、10/4(金)、AMラジオ、NHK第一放送の「まいあさ」という番組内の「マイあさだより」というコーナーで、数分間、我が社のことが紹介されます。

 

放送時間は、朝の5時15分くらいからになりそうです。

 

全国放送で200万人ぐらいの方が聴かれているそうで、私の出演ではありませんが、NHKの方同士でやり取りしながら、

 

 

「宮崎にこんなお茶屋さんがありますよ・・・」

 

 

的な話しをされると思います。

 

 

IMG00016

 

 

私も早起きしてこのラジオでドキドキしながら聴きたいと思います。

 

 

 

それにしても、このラジオ。

 

虎に見える(^^)

 

 

驚いて目がテンになった、メカニック・タイガーって感じ。

 

 

色んなことに驚きながら、感性豊かに繊細に今日も過ごしたいと思います。

2019.09.16

変化をあえて挟む

 

 

さてさて、初めてやることは、ワクワクしながらドキドキです。

 

 

 

「茶室 オン 茶園」企画。

 

 

秋涼の宴。

 

 

先日やっと茶室が完成しテレビ局の方に取材頂きましたが、本日は炎天下の中、動画の撮影でした。

 

動画撮影の目的は、お茶の魅力を新たな角度から感じて頂きたい、自然の営みや恵みをお伝えしたいという想いからです。

 

 

IMG00226

 

 

それにしてもディレクターのヤス君はじめ、スタッフさんの熱心さには頭が下がります。

 

モデルさんも着物を着て頂き、かなり暑かったと思いますが、愚痴の一つもこぼさず、汗はかきながら笑顔で踏ん張って頂きました。

 

 

私もまたまた、日焼けした顔が更に更に・・・でした。

 

 

安息の日々の流れに、変化をあえて挟み込んだドキドキの1日でした。

 

 

2019.09.12

秋涼の宴

 

いよいよです。

 

新緑園、初の企画。

 

 

タイトルは、秋涼の宴(しゅうりょうのえん)

 

 

茶園に期間限定の茶室を設置致します。

 

IMG00205_HDR

 

 

今回は、準備の都合上、皆様にご案内出来ずに大変申し訳ございませんが、少し高い位置から秋の茶園の全景や季節の移り変わりを楽しんで頂ければと思っております。

(まだ少し暑いですが・・・)

 

 

モノからコト。

 

 

日本茶の愉しみ方の1つになればと思っております。

 

 

なお13日金曜日、UMKさんがpm6:28頃から、ニュースのふるさと中継で生放送して頂きます。

 

 

13日の金曜日だからと怖がらずに、日の暮れが早くなってきましたひとときに、お時間あられる方は、観て頂くと嬉しいです(^^)!

 

 

2019.08.29

言いたいだけ

 

55才を目の前にし、もう一度心身エネルギーを掘り起こし、仕事もプライベートも快適に前進させ、茶業も経営も想いも自分のやりたいことも全てやりきりれるヨクバリ・オヤジを目指して、高鍋のTFCさんでパーソナルトレーニングを始めて3ヶ月。

 

真っ赤に燃えるシューズで、汗だくになって週1のトレーニングをしています。

 

IMG00154

 

 

 

「じゃあ、成果は?」

 

と聞かれれば、

 

 

「体重は思ったより減らず、しかし体脂肪率は下がり、疲れにくくなり、心は上がってきた」

 

 

と感じています。

 

 

 

トレーナーさん曰く、

 

 

「心肺機能、めちゃ上がってますね」

 

 

とのこと。

 

 

 

「お~、素晴らしい」

 

 

心肺機能ね。

 

 

昨日うまくいかなかったことも反省はすれど、必要以上に気にならなくたってきたので、

 

 

「心配昨日」も改善されている。

 

 

 

 

 

すみません、これがどうしても言いたかっただけです(^^)

 

 

 

さあ、多くの宿題、課題たまってるから頑張ります!

 

 

2019.08.26

本気は伝わる

 

昨日のこと。

 

村上三絃道さんの家元承継の演奏会に、昼と夜、行ってまいりました。

 

 

 

元:家元が既に公言されている様に、体調をかなり悪くされており、この日を迎えられるのが、

 

「奇跡」

 

と言われておりました。

 

 

 

親子で演奏される姿は、鬼気迫る迫真のもので、その人間力に圧倒されるばかりでしたし、ご病気のことは一切感じさせないものでした。

 

IMG00151

 

 

津軽三味線の演奏者であられた初代家元のお父様が急逝され、引き継がれて30年。

 

 

国内のみならず海外でも公演をされ、国内では子供達の教育の一環として講座を持たれたり、全国に一門のお弟子さんがいらっしゃり、圧倒的パワーと本気で芸の道に邁進されるプライドでご指導されていたのであろうということは、市民文化センターでの100人のお弟子さんをバックに演奏される姿からも強く感じたところでした。

 

 

 

本気は伝わります。

 

 

自分の仕事に例えるならば、小異を軽く飲みこんでしまう本気を示さないと、何もなし得ないと心底痛感したところです。

 

久しぶりに衝撃を受けた日曜日でした。

 

 

 

 

2019.08.03

ここで一句

 

夕方でもかなり暑いんですが、最近は近所や茶畑の周りを走ったりしています。

 

ユー・チューブで80年代DISCO・SONGを聴きながら。

 

 

しかしまだまだ体は重く、足取りはやっとこさ「徒歩」より少し早い程度。

 

トホホ・・・。

 

 

 

そしてこの辺りは、稲刈りも始まってます。

 

 

実るほど こうべを垂れる 稲穂かな

(仕事が出来て良い会社をつくられている方は、腰が低く威張らず品の良い方が多いです)

 

IMG00067

 

 

思い起こせば小学生時代。

 

夏休みには、両親の稲刈りの手伝いを姉たちとしていました。

 

暑さといがいがで、よだきよだきでしたけど。

 

 

 

さて「実るほど」で言うと、まだ実りの足りないジブン&我が社

 

 

エネルギーを維持し、前進し続けるのは簡単ではないです。

 

感謝の気持ちで成り立っていることを忘れたり、朝令暮改で方向がぶれたり・・・・。

 

 

 

 

ここで一句

 

 

 

実らずに 微風にぶれる 稲穂かな

 

 

 

秋頃には実ってる様、頑張ります(^^)!

 

2019.07.31

まだまだです

 

嬉しい有り難いご報告ですが、2年前も1度お世話になっておりましたANA(全日空)国際線ファーストクラスさんで、また弊社の宮崎県産のお茶を今年の9月から2年契約で使って頂くことになりました。

 

その関係で、先日福岡でANAの方と視察や打ち合わせ。

 

 

そして空いた時間で、お茶屋さん「万(yorozu)」さん見学。

 

IMG00051_HDR

 

 

(私の様に)決して昭和の臭いのしない今時の品の良いお兄さんが、威圧感の無い笑顔で色んなお茶の話しをしてくれました。

 

 

でも同業者であることは、最初に言っておきたく

 

 

「宮崎から参りましたお茶屋です」

 

 

と、お伝え。

 

 

IMG00050

 

 

こちらは少し緊張する中、お茶に真っ正面から深掘りされているスタンスに敬服しながら、美味しいお茶やお菓子を頂いてきました。

 

その貴重な時間は、お茶の品種、産地のこと、振る舞い、淹れ方、出し方、言葉、タイミング、表情など、学ぶべきところ満載。

 

特に、2煎目、3煎目を、肯定的に意味をなして出される考えは、

 

 

「ほほ、、、なるほど」

 

と、腑に落ちました

 

 

IMG00052

 

 

和菓子も2つ。

 

本当に美味しい。

 

 

テゲテゲでは一切ない。

 

 

お金をかけ、外観やデザインを立派にすることは可能ですが、ここは内質まで徹底されていました。

 

 

ここまで持ってくる内面の力強さがオーナーの方にあるのでしょう。

 

 

 

世の人はすぐに、

 

 

「こだわりは?」

 

 

と聞かれますが、このお店の様に、これらはこだわりでなく全てに徹っし切れるか否かの差だと思います。

 

 

 

んじゃ、俺は??

 

 

まず目指すスタイルとして、高品質な「モノ」を準備しリアルな日々の販売力を身につけること。

 

そのモノに、心が躍り幸せを感じる「コト」を社員と共に品良く被せていき、お客様にも喜んでいただくこと。

 

 

その両立に徹したいが、まだまだまだ・・・。

 

 

うん、まだまだ。

 

2019.07.12

92どっ!

 

 

IMG00007

 

 

夏の感謝祭、初日もそろそろ終わりですが、今日は久しぶりに夏の青い空が広がりました。

 

 

IMG00092

 

 

こんな日は、水出し茶がカラダにココロに染み入ります。

(演歌みたい)

 

IMG00095

 

 

そして今回も少しでもお店に出て、お客様にお茶をお淹れしながら色んな会話を楽しませて頂いております。

 

 

「神奈川から来ました!!!  美味しかったから、また来るからね」

 

と、固い握手をして頂いたご婦人。

 

 

 

 

夏限定水出し茶を飲んで頂くと、少し間をおいて

 

「幸せ!」

 

と言われた女性。

 

 

 

亡き父の同級生の方も毎回お寄り頂けまが、

 

「もう92どっ!」

 

と言われました。

(父も生きていれば92才か・・・・)

 

 

 

 

ちょうど混雑時に、レジで待って頂く時間が長くなっていると気になり、釜炒り焙じ茶を水出しで飲んで頂くと、瞬時にすごい笑顔(^^)になられたお客様。

 

 

(良かった~)

 

 

友達とお互いの子供の近況報告をしたり。

 

 

県北から、県南から、宮崎市内からわざわざ来ていただいています。

(だから、このご来店が当たり前と思ってはいけないと、気を引き締めています)

 

 

IMG00099

 

 

有難うございます。

 

 

土、日も「感謝祭」とタイトルしているからにはお客様に感謝の気持ちを込めて、冷たいのも熱いのも美味しく楽しんで頂ける様、(滑りオヤジトークを交えながら)お淹れ致します(^^)!

 

 

2019.06.29

 

つい先日、某夜。

 

百貨店さんの御中元前懇親会に参加。

 

そこではアルコールは口に含まず、その会だけで帰る予定でいると、ささみ燻製営業マンでPTAつながりの友人から声をかけられ

 

 

「黒木さん、新緑園のお茶を使ってカクテルを出しているバーがありますよ。でも今日は飲んでないなら行けんですね」

 

とのこと。

 

 

 

「んにゃにゃにゃ! それは行かんとお茶道&社長道に反する。行くよ!」

 

 

と2次会はそちらに。

 

 

そのお店は、「道」さんという和風バー。

 

 

初対面の若いマスターに聞いてみると、色々試してうちのお茶が一番美味しかったとのこと。

 

 

 

IMG00049

 

 

いやあ、美味しかったですよ。

 

ジンベースで創られたお茶のカクテルは清涼感あふれ、後口さわやか。

 

 

 

IMG00050

 

 

こういう時間は嬉しい、有り難い。

 

 

改めて、まだまだちゃんと仕事してこういう方達の期待に応えなきゃ!と思わせて頂ける機会。

 

 

2杯頂いて、3次会まで行ってしまった夜。

 

 

久しぶりニシタチを闊歩し、エネルギッシュに夜街ではじける若者を見ながら、

 

「あっ、30年近く前は自分がこんな感じだったな」

 

とシミジミしながら、翌朝は少し頭が痛くシジミの味噌汁をすすった私でした。

2019.06.16

同じ天気でも結果は違う

 

県内では6月から始まった2番茶も中盤過ぎ。

あれほどテンパっていた新茶期よりは、少し気持ちは落ち着いた状態で過ごしています。

 

新体制でむかえた我が園も理解ある仲間のお陰で、予想以上に順調に進んでいます。

(それは今は亡き父が、若い頃から皆さんと良いお付き合いをさせて頂いていた流れがあってのことだろうと、改めて感じます)

 

 

IMG00007~2

 

 

 

特に今年は、梅雨のハズなのに天気の良い日が続き、毎年苦労する雨間の摘採もスムーズに進みますね。

 

IMG00010_HDR~2

 

 

 

 

そして、早朝からは販売に足りない分をお茶の市場で買い付け。

こちらも長年の仲間と競い合って、県内生産者300名以上の上場茶を丹念に審査し入札で購入。

 

IMG00009_HDR~3

 

ここでお茶を見ながら頭を使う事は、甘味、香り、滋味、旨み、雑味、苦み、色、形、品種、抽出度合(蒸し度)は当然のことながら、相場、販売計画(仕入れ数量計画)、誰が入札に来ているか? 買うタイミング等々、色々あります。

 

その中で、いくらで値段を入れるかは、仲間とのかけひきもちょびっとあります。

それとすご腕の生産者の方にはリスペクトもあり、少しでも踏ん張って買えれば!と思っています。

それにしても同じ宮崎の天気で、なぜこんなに並べられたお茶の品質や価格が違うのだろうかと毎年思ってしまう。

(値段も2~3倍くら違う時が普通にありますが、作り手の想いは10倍は違うんだろうな)

 

 

販売も経営も同様だと思います。

 

んじゃ、日々の仕事で自分がどれほどのことを生み出しているだろうかと?と考えると反省の気持ちで、

 

 

「さあ、明日からやるぞ!!」

 

と、ここに誓います(^^)

 

 

さて、茶業界のなが~く変わらない、ずっと続いているコト。

古い体質と言われる茶業界。

 

それが良い事もあり、悪い事もあります。

 

華やかに見える話題を1つ作るより、現実に100本のお茶を新たに売る難しさ。

 

100本のお茶を売りながら、日頃の愚直な取り組みが結果として相手の心の底に響き渡って、共に喜べる様な仕事がしたいとも思います。

 

真っ直ぐ行くか、でも変化球も少し?

 

 

明日からでなく、今夜もう少し頑張ってお仕事します。

 

最新の投稿(5件)

個性と自由で、はみ出していきたい・・・

おもしろがる

出会い

穏やかな一日

ドラマ

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事