茶匠のひとり言 | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 茶匠のひとり言 – ページ 18 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

社長ブログ

2019.05.31

受験の見送り気分・・・

 

 

全国茶品評会に出品するお茶の最終チェックを、お茶の試験場で行ったところです。

 

IMG00293

 

 

 

審査項目となる茶葉の外観(形や色)や抽出しての味や香りを改めて見直し

(保管してある、昨年日本一の静岡茶を見てみると、「お主、なかなかやるのう!」と言いたく程のお茶というのも正直なところ)

 

IMG00294

 

 

出品するお茶は完成品で手は加えられませんが、約1ヶ月前に180人の方々と一芽一芽摘んだお茶と、あの時よりは冷静な気持ちで再会でした。

 

そしてそれを改めて真空、箱詰めにし、名前や住所を書いて梱包。

 

 

 

まさにこれは大切な我が子が、親元を離れて受験に行くのを見送る様な心境です・・・。

 

 

 

 

そして先日の一番茶打ち上げ社内懇親会。

 

恒例の景品有りクイズ大会?を社員企画で行いましたが、あるクイズの正解を紙に書くのに、「サンド イッチ」と自信満々で書いたのに、みんなが大笑いしている。

 

 

「なぜっ??」

 

 

と思いよく見ると、

 

IMG00285

 

全く、本気のオトボケ。

 

 

大丈夫か? 54歳!

 

 

 

 

さてさて、梅雨っぽい季節になってまいりました。

 

 

 

しかし湿度にグズらず、「反応より対応」で確実に突破していきます。

 

 

 

 

 

 

2019.05.09

きたっ!

 

 

今日も新茶の火入れ(焙煎)中。

 

茶葉は、品種も粒度も品質も売価も1点ずつ全てが違うから、それごとに火入れ温度をいじりながらの仕上げになります。

 

 

 

まず想定した温度でお茶を流して試飲。

 

その具合で、温度を上げるか下げるか、お茶を流す量を増やすか減らすか、スピードを上げるか下げるか・・・。

 

IMG00263

 

 

 

そして今日のお茶は、

 

 

「もう少し下げ!」

 

 

とまず1度下げ、10分後に再飲。

 

 

 

「いや、あと1度下げ!!!」

 

 

とまた下げて、10分後に再飲。

 

 

 

 

 

「きたっっっ、これこれ!」

 

IMG00261

 

 

 

少し何か、軽いえぐみがイヤだった味わいが、とろ~んと好きな味わいになった瞬間。

 

雨が降って湿度が高いせいか、今日の着地点はこれ。

 

 

 

ちょいと快感です。

2019.05.05

好天のなか

 

10連休GWの中盤の5月3日、八十八夜の翌日。

 

好天の中、8回目の「新茶 DE ピクニック」を開催致しました。

 

66

 

恒例の茶摘み体験は4回。

 

何度も参加頂いている方、初めての方、この日だけでも2回参加の方もいらっしゃったり。

 

2Z7A2941

 

 

緊迫する品評会の手摘みとは全く違った空気感で、皆さんワキアイアイ、楽しそうに摘んでおられました。

 

88

 

 

 

「摘んだお茶をちゃんと美味しく作ると、うちの新茶が売れなくなりますから、適当に作って下さいね」

という、恒例の社長ギャグも失笑かスルーされたり。

 

 

 

園の中では、絵本にでも出てきそうな可愛いちびっ子の姿があったり。

 

77

 

 

 

そして敷地内では、35のテナントさんの出店。

(さっかさんと言うらしいですが・・・)

 

こちらは、女性向きのお店がずらり。

 

IMG00241_HDR~2

 

 

男の発想では、こういう企画は浮かびません(^^)

 

 

 

お茶好きな方、お茶摘み好きな方、新芽の天ぷらが大好きな方、雑貨屋さんや美味しいものが好きな方、抹茶ソフトが好きな方、ドライブが好きな方等々、ご来場頂いたと思います。

 

33

 

2Z7A2996

 

 

11

 

 

そして特に午前中はお客様が多く、店内や交通事情などご迷惑をおかけした点もあったかもしれません。

 

それでも、このイベントがGWの楽しかった時間の1つに加えて頂けたら嬉しく思います。

 

 

 

是非またお寄り下さいませ。

 

 

 

 

 

 

2019.04.28

185+1

第73回全国茶品評会に出品の手摘み。

 

 

よく晴れた昨日。

 

185名の方に早朝からご参集頂き、緊迫しながらも無事終了致しました。

 

 

IMG00188_HDR~2

 

 

参加頂ける方も、毎年増えています。

 

IMG00204~2

(テントウ虫を入れると、186名ですが・・・)

 

 

8回連続の方、今回初めての方、各方面から、色んな想いの方から、楽しみたい方から、癒されたいと言われる方も、一番遠くからは大分からインストラクターの方、そして元社員も・・・。

 

 

有り難い、有り難うございますの一言です。

 

IMG00194~2

 

 

 

こうなると、全国で何位だった!よりも、大事にしたいコトがあると感じます。

 

 

IMG00206~2

 

 

そして夕方には、ほぼ出来上がりました。

 

IMG00214

 

 

針の様に真っ直ぐ伸びた茶葉が、この厳しい茶業界に何かを起こしてくれそうです。

 

 

そう貢献出来る様に、まだまだ頑張ります。

 

 

 

 

2019.04.21

いよいよです

 

香り豊かで(私の思う)お茶らしい味のしっかりある新茶を、少しずつですが準備しております。

(今は1品だけですが、旬の香りのする美味しい新茶がお店には並んでいます)

 

 

そして他の新茶も少しでも早くお客様にお届けしたいと思いながら、納得の品質が前提ですので、製造部長も私もじっくり品質を確かめて、

 

 

「よし、これなら」

 

とか、

 

「これは違うな~」

 

と、毎日色んなお茶と向き合って格闘しております。

 

 

 

 

さて、全国茶品評会の手摘み(4/27)まであと1週間となりました。

 

 

皆様が茶園で迷子にならない様に(^^)、茶園に表示するナンバーの確認をしながら、その日を粛々と迎える気持ちです。

 

IMG00168_HDR~2

 

 

 

1年間、特別な管理で過ごしてくれた茶園さんと園長:羽澤。

 

IMG00176~2

 

 

 

クラッシックが品質を前進させてくれます。

 

IMG00173_HDR~3

 

 

そして品評会ですので上位入賞を目指しますが、それだけでなく200名近くの方が集まって頂き、色んな想いで手摘みをして頂くという事実。

 

 

お一人、お一人の手で小さな新芽を摘んでいく。

 

 

それだけでなにか言葉に出来無い、大きなことです。

 

 

ドキドキです。

 

 

いよいよです。

 

 

 

 

 

2019.04.09

手摘みの日程を27日(土)に変更しました

 

全国茶品評会。

 

先日の当コラムで20日に行うことを記しましたが、まだ新芽の伸びが足りなく、27日に変更と致しました。

 

先ほど、茶園長と茶園で決定致しました。

 

 

(過去の様子です)

-37

 

-243

 

-214

 

 

-203

 

-197

 

 

-135

 

取り急ぎ、ご連絡です。

 

-290

 

どうぞ、皆様でお気軽に楽しみに、ご参加下さいませ。

 

宜しく御願い致します。

2019.04.05

一緒に日本一を目指しましょう

 

いよいよでございます。

 

新茶の季節。

今年は、収穫時期的には例年通りか1、2日早くなりそうで、1週間早かった昨年よりは5,6日遅い感じです。

 

 

さて少し前になりますが、川南の茶試験場で、研修用に特別にハウスで育てた茶葉を使っての製造研修がありました。

 

IMG00107~2

 

 

 

IMG00108

 

研修の最後は、昨年、全国茶品評会に出した煎茶の振り返り。

 

このお茶だけ見ていると針みたいで、まさに

 

 

「THE 品評会出品茶」

 

 

で日本一になりそうな品質や外観ですが、昨年はまだ上には上がいて、少し厳しい結果でした。

 

IMG00112~2

 

 

 

 

そして、まだ新芽は小さい我が茶園。

 

IMG00150~2

 

 

この茶園で、日本一を3度頂きましたが、今年は今月の20日、土曜日に「第73回全国茶品評会愛知大会」の手摘みを行うことになりました。

 

是非一緒に日本一を目指して手摘みをしませんか?

毎年、200名近い方にお手伝いを頂いておりますが、初めての方でも、以前参加頂いた方でも、毎年参加されている方でも大歓迎です。

 

当日は、指導をしながら1芽ずつ摘んで頂きます。

摘む時間は4時間程。

 

皆さんが黙々と摘まれ、少し緊迫した、しかし鮮やかな新芽に囲まれた特別な空間がそこにあります。

 

 

募集要項を簡単に書きますね。

 

日 時    4/20(土) am7:00~ 新緑園で受付開始

摘み方開始          am8:00~ お昼頃終了予定

*お弁当と、薄謝あります。

*小雨決行

*参加頂ける方は事前に弊社に、お申し込みのお電話(0983-35-1057)をして頂くと助かります。

 

 

 

一緒に大きな「夢」を見ませんか?

 

お待ちしております。

 

 

2019.03.21

お茶も陶器も2割引、笑顔は5割増し(^^)

 

 

本日から3日間、春の蔵ざらえセールです。

 

IMG00118

 

年1回の割引イベントです。

 

IMG00117

 

 

IMG00120_HDR

 

 

ちょいと狭い店内ですが、美味しい、お買い得、何だか楽しい、花粉症にもすっきりするかな・・が沢山あります。

 

 

朝一番は、

 

「門川から1時間かけて来ました」

 

と言われるお客様も。

 

 

 

そして、お客様同士で・・

 

「あら~、久しぶり!!!」

 

の多いこと。

 

 

握手をされたりを見ると、なんか嬉しい(^^)

 

 

そして私は作務衣を着て、ひたすら気持ちを込めて(昭和チック)お茶をお淹れしております。

 

 

 

笑顔あふれる女性スタッフと、白髪頭がプリンみたいなイカツイ顔のお茶淹れ社長君に会いに是非、お立ち寄りくださいませ。

2019.03.09

魂の仕事

 

農林水産大臣賞3連覇を頂いた茶園で、今年も日本一を目指して魂の液肥をまく魂の園長:羽澤。

 

 

新芽を守るために連夜、夜中の霜対策水出しで鼻声が心配ですが、寡黙に頑張ってくれており、頭が下がります。

 

 

 

IMG00099_HDR

 

 

ちなみに、今年も少し新茶の収穫は早そうです。

 

昨年は県内では新燃岳の噴火で、なかなかの1年でしたが、今年は今のところ大丈夫で、順調に新芽が伸びてくれております。

 

IMG00094~3

 

 

 

 

そして店内では、美の魂を持っている店長:図師の華やかさが生きています。

 

IMG00089~2

 

 

 

さすが、今日で丸10年勤務の頼れる店長のお仕事です。

 

 

母なる大地的な社員。

 

(10年間勤務、本当に有難うございます!」です)

 

 

 

 

 

そしてこれは、中1娘の作品。

 

IMG00091~2

 

ん~。

 

良いのやら、どうやら・・・(^^)

 

 

魂というより、

 

 

「たまにし~よ」

 

 

というレベル。

 

 

そんな曇天の土曜日です。

 

 

 

2019.02.28

現場を

 

船井総研の社長が講演されると聞き、昨夕市内に。

 

その船井社長だけでなく、あとお二人も講演というか講話をされました。

 

IMG00088

 

 

そんな中、三名の方が言われたのは私なりの解釈で、

 

 

「日本人としての誇りを持つこと」

 

「戦争で戦った先人達の魂を大切にすること」

 

「歴史を学びましょう。そこには自虐的には一切ならなくていい誇り高い日本国があります。他国に否定される国ではありません」

 

 

等々でした。

 

 

 

日々振り返ると、目の前の事象一つ一つに翻弄される自分がいて、例えば歴史を学び大局的にモノゴトが考える力も必要と思いながらも、そこは大いに不足しています。

 

しかし毎日の会社運営では、歴史や想い、理念だけではなく、現場スタッフの環境が少しでも良くなることも大事と思っています。

 

 

この大枠思考と、現場主義のバランスが大事ですね。

 

 

そして改めて、マズローの5段階+1の欲求で現状を考えてみると、私自身もまだまだ欠乏欲求レベルであることを痛感。

 

 

だから今は、まず地味でも地固め。

 

 

格好良いことは言えなくても、思いつかなくても、まずは現場を・・・。

 

 

外部から色んな企画も頂きますが、ちょいとお断りする事もあります。

 

 

 

しっかり社内が流れ始めて、次のステップへ!

 

 

そう考えています。

 

 

最新の投稿(5件)

個性と自由で、はみ出していきたい・・・

おもしろがる

出会い

穏やかな一日

ドラマ

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事